IF文を使おう
IF文とは?
- IF(イフ)とは、「もしも…ならば」という意味です。エクセルでこれを使用すると、特定の条件のもとで特定の処理を施すことができます。
たとえば…下に示す処理を施すときに使用します。
各教科55点未満…不合格判定(×)
各教科55点以上…合格判定(○)
- そうすると、このようになります。
- では、IF文の使用方法について解説いたします。
IF文の使用方法
- まず、IF文を挿入したいセルにマウスポインタを合わせてクリックします。
- クリックしたら、「=IF(C2<55,"×","○")」と入力してEnterキーを押します。
- そうすると、条件に応じた結果が表示されます。
おまけ
- 条件が成立しないときの処理を入力しないと、このような表示になります。
a:1432 t:1 y:0