アプリの分割機能
アプリの分割機能
- これはWindows 8/8.1にも搭載されている機能ですが、Windows 10では「横」だけでなく「縦」にもアプリの分割表示ができるようになりました。※
※画像の解像度が高くないとできません。
画像引用元 S.F. Page
参照 Windows 8/8.1のアプリ分割機能
- Windows 8/8.1のアプリ分割機能は、ストアアプリだけ対応しており、Officeなどのアプリには対応しておりません。
アプリの分割機能の使い方
- これはとっても簡単。まず、任意のアプリを1つ起動します。
- アプリを起動したら、ウィンドウの左上(赤枠部分)にマウスポインタを合わせて左ボタンを押したまま、マウスポインタを左または右に動かします。
- 動かしたら、下図に示すようなマーク(赤枠部分)が左上に表示される※ので、それが表示されたらマウスの左ボタンを離します。
※ほんの一瞬なので、見逃さないように!
- そうすると、このようになります。
a:1555 t:1 y:0