オートフィルや特定領域のみ入力する方法(エクセル)
エクセルのデータ入力方法②
- 基本的な入力方法をマスターしたならば、次は「効率的に」データを入力してみましょう。
効率的なデータ入力方法①
- オートフィルを用いた入力方法についてまとめた動画です。これをご覧ください。
効率的なデータ入力方法②
- 特定の領域のみデータを入力する方法についてまとめた動画です。これをご覧ください。
動画解説(オートフィル)
- 手順
- まず、データを入力したいセルの中央にマウスポインタを合わせて、クリックします。
- たとえば、1刻みで1~20まで入力したい場合、最初のセルに「1」、次の列に「2」と入力します。
- 次に、「1」「2」と入力されたセルをドラッグします。
- ドラッグしたら、フィルハンドル(右下にある黒い■)にマウスポインタを合わせます。そうすると、白い十字が黒い十字に変わります。
- フィルハンドルにマウスポインタを合わせたら、そのまま欲しい位置までドラッグします。
- おまけ
- オートフィルは、数字、時間、曜日、日付、西暦といった連続性のあるデータに適用することができます。
- また、列方向だけでなく、行方向にもオートフィルを使うことができます。
動画解説(特定の領域のみ入力)
- 手順
- 入力したい領域をドラッグします。
- その状態のまま、データを入力し、Enterキーを押します。絶対にクリックしないこと!(領域選択が解除されるため)
- 最後まで入力が終わって初めてクリックする。
a:1988 t:1 y:0