Linuxのisoイメージを入手したら

isoイメージを取得した後の操作

  • Linuxの取得方法にあるリンクからisoイメージを取得したら、それをDVDにコピーしてください。

isoイメージ取得まで

  • Linuxの取得方法にあるリンクをクリックしてisoイメージを取得いたします。

isoイメージ取得①

  • 使用しているブラウザがFirefoxの場合、次に示すダイアログボックスが表示されるので、次に示すように設定しダウンロードします。

isoイメージ取得②

  • ダウンロードしたファイルの保存先にisoイメージがあることを確認してください。

isoイメージ取得③

isoイメージをDVDにコピーする

  • isoイメージを取得したら、今度はそれをDVDにコピーします。巷ではDVDにコピーすることを「DVDに焼く」といいます。
  • 13.3インチ以下のノートパソコンには光学ドライブがついていませんので、外付けの光学ドライブを購入してください。購入すると必ずライティングソフトがついてくるので、それを使用しているパソコンにインストールしてください。
  • インストールしたら、それを起動してください。今回はCyberLink(サイバーリンク)というソフトを使います。デスクトップにショートカットアイコンがあると思いますので、それにマウスポインタを合わせてダブルクリックします。

isoイメージをDVDに焼く①

  • ダブルクリックすると、次に示すダイアログボックスが表示されるので、黄色の枠で囲んだ部分にマウスポインタを合わせてクリックします。

isoイメージをDVDに焼く②

  • 表示が変わるので、「データディスクの作成」という項目にマウスポインタを合わせてクリックします。

isoイメージをDVDに焼く③

  • クリックすると、どの媒体にコピーをするかを決めます。基本はDVDにコピーしますので、黄色の枠で囲んだ部分にマウスポインタを合わせてクリックします。

isoイメージをDVDに焼く④

  • このような画面が表示されたら、isoイメージを下の欄に向かってドラッグ(マウスの左ボタンを押したまま下に動かす)してください。表に追加されたことを確認したら、「書き込み」ボタンにマウスポインタを合わせてクリックします。

isoイメージをDVDに焼く⑤

  • このようなダイアログボックスが表示されたら、設定をいじらずそのまま「書き込み」ボタンにマウスポインタを合わせてクリックします。

isoイメージをDVDに焼く⑥

  • そうすると、光学ドライブが開きメッセージが表示されるので、そこにブランクディスク(何も書き込まれていないディスク)を挿入してください。挿入すると自動的に書き込みが開始されます。

isoイメージをDVDに焼く⑥

  • そのまましばらくお待ちください。
  • コピーが完了すると、完了したことを伝えるメッセージが表示され光学ドライブが自動的に開きます。これでisoイメージをDVDにコピーができました。