勉強お悩み相談9

本を使わずにタブレット型パソコンだけで勉強してもよい成績をとれますか?

図44

  • 私は最初タブレットを入れて勉強しても成績は上がらない、と考えておりました。しかし、ある生徒から「LINEを使って質問がしたい」という提案を受けて、試験的に使ってみたところ…第一志望に合格する生徒が続出しました。
  • なぜこのような結果が出たのかというと…
  • 生徒が「わからない」時に質問をして、そのタイミングで私が返答するから、非常にタイムリーであったこと
  • 言葉で説明しきれない(例えば図を必要とするときや動きを示すために動画が必要)時に、画像や動画を送ることで「百聞は一見に如かず」の状態となっていたことにより、非常に吸収しやすくなっていたこと
  • 人の顔を見て質問するのが苦手な生徒ほど、顔を見ずに済むSNSは気兼ねなく使って質問していたこと

…だったからではないでしょうか。

アプリだけ使って勉強して成績は上がるのか?

  • この答えは「ノー」だと思います。実際に私のもとを巣立っていった生徒から、「学習アプリは活用したのか」と聞いたところ、「学習アプリはすぐに飽きてしまい、YouTubeばかり見ていた」とか「自分が解ける問題しかしなかった」とか「途中でタブレットを動かすことが億劫になった」というネガティブな意見が寄せられました。また、「タブレットを使っていると眠くなってしまい、成績上昇に影響しなかった」という意見も寄せられました。
  • なぜ眠くなるのか?というのを検証していった結果、本などの紙媒体を読んでいるときの光の入り方とスマホやタブレットなどの情報機器を使って読んでいるときの光の入り方に大きな違いがあることがわかりました。
  • 紙媒体は、蛍光灯などの光が紙に当たって反射した光が入るため、脳が「分析モード」に入り、集中するようになる
  • スマホやタブレットなどの情報機器を使って読んでいるときは、ディスプレイからの光が直接目に入ってくるため、脳が「くつろぎモード」に入り、注意力が散漫になる
  • 私がこの違いをきちんと理解していなかったため、タブレット端末を活用しても成績の上昇が思っていたほど大きくなかった…という結果になったのだと思います。
  • やはり、記憶を定着させるには、本や教科書といった紙媒体を使ってじっくり時間をかけて読んで復習するのがベストだと思います。タブレット端末は今日学んだことがちゃんと頭に入っているかどうか、もしくは全体の流れをザッとおさらいしたいときに使うのがベストだと思います。
  • ちなみに、小学生の場合、タブレット端末を使って勉強するほうが食いつきもよく成績が高くなる傾向が見られました。(あくまで私の肌感覚なので、正確なデータはもう少し調べないとわかりません)