勉強お悩み相談13

どうやったら一日10時間以上勉強できるでしょう?

図44

  • 回答リクエストありがとうございます。私もテスト期間中は学生時代は10時間近く勉強していました。では、「10時間以上勉強」するといっても…
  • 今は夏休み中(掲載時夏休みの真っ只中)なので、午前9時から午後7時までぶっ通しで勉強する
  • 午前9時から正午までの3時間、休憩をはさんで午後1時から4時までの3時間、もう一度休憩をはさんで6時から10時まで…という具合に3時間・3時間・4時間と勉強する
  • 午前9時から11時までの2時間…という風に、2時間学習を5セット行う

…の3通りが存在します。

では、どうやって10時間以上勉強すればよいの?

  • それを行う前にまず、あなたはどこまで集中力を切らさずに物事を続けることができるかを正確に見極めてください。それに応じて1.~3.の方法を選択しなければなりません。例えば、部屋にこもって朝から晩まで400ページ近くある小説を2冊程度読むことができる、もしくは絵やプラモデルを作るのに徹夜するのが気にならない…という人は1.のぶっ通しの勉強スタイルが可能になります。
  • 新聞を読むとき、ラテ欄しか読まない、漫画や本を読んでも最初の数ページ読むと寝てしまう…という人、部活などで忙しくて勉強時間が確保できない…という人は、3.のように細切れ時間を積み上げてゆく方法が最適だと考えられます。
  • 次にテキストにある問題1つ解くのにどれくらいの時間がかかるのかを割り出してください。例えば1問解くのに20分程度で解けるのなら、6問解き終わった時点で120分経過しています。
  • …というわけなので、10時間ならば20×30=600分となるので、30問解けばおk…となります。ただし、先ほどもいいましたが、集中力が短い人は3問ずつ10セットで解き終えるようにし、集中力が長い人でもぶっ通しで解けば疲れてしまうので、途中で休憩をはさみながら解くようにしてください。
  • 確かに、勉強に「浸っている」時間が長ければ長いほど勉強の効果が出てきます。しかし、「勉強時間」が長くてもダラダラとやっていれば、知識はほとんど身につかず、「ただ10時間勉強した」という満足感だけが残ります。はっきり言って時間の無駄です。
  • その場合は10時間の枠にこだわらず、30分でもよいから集中してそのページにあることを全部覚えてしまうように心がけてください。そして、それを試験日まで毎日続けてください。
  • そうすれば「ただ10時間以上」勉強した場合よりはるかに高密度の勉強ができるので、効率よく短時間で10時間以上勉強したときと同じ効果が得られると思います。
  • この方法は学生より、勉強時間の確保が困難な社会人に向いていると思います。