キーボード(きーぼーど)
キーボード(きーぼーど)
- 鍵盤楽器のこと…ではなく、パソコンにて文字を打ち込むための機械。
- キーボードには2種類あり、欧米で用いられている101拡張キーボードと日本で使用されているJISキーボードがある。(下図参照)
- 構造による違いもあり、次のように分類される。
- メンブレン
キーボードの下にシリコンキャップというものが入っており、これがキーボードを押し上げる。比較的安価でデスクトップ型パソコンに使用されている。
- パンタグラフ
キーボードの下にX型のプラスチックが入っており、これがキーを支えている。その下にシリコンキャップが入っておりキーを押し戻す。
高さがあまりないので、ノート型パソコンのキーボードに採用されている。
- メカニカル
1つ1つのキーにばねが入っており、独特のタッチを生み出す。
ばねが入っているため、衝撃をうまく吸収し長時間打っていても疲れにくいという特徴がある。ただし非常に高価で、重いのが欠点。
- メンブレン
a:3481 t:1 y:0